top of page
検索

第52回勉強会

  • 2016年4月17日
  • 読了時間: 1分

場所:「ウィリング横浜」 内容:「治療結果が変わる!!多角的評価の視点・捉え方」

※SESSIONの吉満裕樹先生を講師にお招きし開催いたしました!

 

 
 
 

最新記事

すべて表示
【腱板断裂の保存療法の場合、介入はどうするべきか】

先日、友人からこんな質問を貰いました。 「腱板断裂でopeしていない保存の場合って、どうしても肩の器質的問題があるからアクティブに動かせないのはわかる。それでもADLは継続される。そうなったとき、どうやって代償動作を意図的に作ればいい?」 はい、この問題は結構生じますね。...

 
 
 
第309回~311回勉強会

内容:オンラインセミナー・リハスク共催】明日から治療できる!肘関節の評価と治療

 
 
 
最新記事
アーカイブ
bottom of page