6/25(土)、7/2(土)、7/9(土)
【オンラインセミナー・リハスク共催】明日から治療できる!肘関節の評価と治療
概要
リハスク共催のため、リハスク会員が受講しやすいものとなっております。
是非、ご検討ください。
こんな悩み・思うことはありませんか?
* 肘関節の構造の理解が難しい
* 屈曲・伸展の評価しかしない
* 過緊張が強い人の対応が難しい
* 術後のプロトコール通りに進まない
* 関節しか考えず、皮膚についての考察ができない
* 内反・外反の考慮ができない
* 肩関節や手関節の影響を考慮できない
上記があてはまるのであれば参加をお勧めします!!
対象疾患:整形分野だけでなく、肘関節を見ることがあるひとは参加をお勧めします!!ですので、分野は問いません。
講義内容
*今後、内容は微妙に変更もあり得ます。
<基礎編>6月25日(土)
* 肘関節の機能解剖
靭帯・筋・関節などについて説明します
* 肘関節で必要な評価項目について
* 肘関節のアライメントの評価
<治療編>7月2日(土)
* 肘周囲組織の筋のリリースについて
*上肢セミナー・ハンドセミナーでは取り扱っていないところのリリースです。
<整形疾患編>7月9日(土)
肘頭骨折・上腕骨遠位端骨折などの術後を主に扱いますが、
保存療法についても話をしていきます。
こちらは整形分野が中心となります。
開催日時・場所
○開催日
(基礎編) 2022/6/25(土) 1時間半
(治療編) 2022/7/2(土) 1時間半
(整形疾患編)2022/7/9 (土) 1時間半
○場所
自宅などWi-Fi環境のある室内
○時間:
受付20時00分よりzoom起動可能
セミナー時間20時30分~22時00分
*質疑応答などで時間延長となる可能性があります。
その際は途中退室可。
○対象
PT/OT/ST/
柔道整復師/自由診療で働いているセラピスト
○定員
40名まで
開催前日まで募集
○必要な物 *詳しくはセミナー案内時に
PC(Windows or Macでも可)
マイク、ヘッドセット、カメラ(PCにマイクやカメラが内蔵されていればそのまま参加可能)
○費用
各回 4980円(リハスク会員3300円)
全編受講 13800円(リハスク会員9800円)
(各回受講より全編受講の方がお得です。一回分はお得になります。サロン会員になるとさらに4000円程度お得になります。)
*申込時にリハスク会員希望されるとリハスク会員価格で受講可能となります。また、サロン会員であれば復習動画が無料でついてきます。
⇒詳しくはこちらから(リハスクオンラインサロンHPへ入れます)
【オンライン受講特典(とってもお得な内容です)】
①PDFで資料がもらえます
②+1000円で講義後に動画で復習が可能です
※今回の講義は動画受講をお勧めします。
当日、受講できなかった場合に後日受講できるようにするためにも必要と思われます。
※オンラインサロンRehabilitation Squareに加入した方は動画無料です。
③講義後に質問タイムを設けて講師に質問が出来ます。
(講義以外の内容でも可能)
講師紹介

青木 啓一郎
認定作業療法士
進リハの集い代表
新人や若手の人はどうしても目の前の結果を変えるテクニック系に着手しがちです。それよりも、まずは既存のリハビリテーションの分野をしっかりとできることが大事かと思われます。
基礎的な評価ができていること、それができているのであれば、今の状況に困惑せずにリハビリテーションを提供できることと思います。「リハで改善するもの」「リハだけでは難しいが連携を組み、今の能力でできることを提供していく」など・・・
いろんな患者様が病院にはいるわけです。機能面に固執することなく幅広い視野でリハビリテーションが提供する側面を考えられるようにセミナーを実施していきたいと思います。
是非、新人の作業療法士さんには参加していただきたいと思っています。よろしくお願い致します。